第109回 一と百の会の報告(琵琶湖ウォーク第16回)

7期 川路愛子です。

 

109回 一と百の会の報告です。(琵琶湖ウォーク第16回)

 

 77日(日)晴 長命寺~大中バス停まで歩きました。(11Km)

コース

JR近江八幡駅8:52バス→長命寺9:15→水ヶ浜キャンプ場→休暇村近江八幡

 11:30昼食12:30→大中バス停13:47→JR能登川駅14:30

メンバー(敬称略)

  池田、石飛、尾崎、立花、長澤、葉、原、川路

 

 梅雨の真っ最中の曇りの涼しい日をねらったつもりが、さにあらず 気温            

35℃かんかん照り・・・でした。

75歳とウンヶ月が3人もいるこのグループ、熱中症を心配しました。

 危なかったら半分の休暇村近江八幡からバスで帰ろうと心に決めてスタート            

 しました。(;)

ところが、ところが、またまた幸運の女神さまが手を差し伸べて下さって、コンクリートの湖岸道路なのに右側は山、しかも大木がしっかり木陰を作ってくれているし、左側はすぐ湖で涼しい風がそよそよと吹いてくるし・・・で、

天然のクーラーの中にいるみたい・・・でした(*^_^*)。

 

 途中、道路際に梅の実がいっぱい落ちていて「このまま見過ごすのはどうにも勿体ない」と言うことで、虫食いのない、傷みのない、のをいっぱい拾い

ました。 「うまく出来たら次回梅ジュース持ってくるねッ(●^o^●)」

 

 琵琶湖で唯一人が住んでいる島「沖島」をずっと目前に見ながらの楽しい歩  きになりました。

ルンルンで歩いている間に国民休暇村近江八幡に到着。まん前は宮ヶ浜水泳場、親子連れが湖水浴を楽しんでいました。我々も彼らを見ながらのんびりと、ちょっと早い昼食としました。

 

 午後の部スタートしてしばらく行くと湖岸から離れて田んぼの中の道1時間弱     でしたが、お天とさまは上からガンガン、アスファルトの照り返しは下から

 ガンガン、大変でした。すっかり疲れました。

 

 何とか大中のバス停に着いて、かわいい涼しいコミュニティバスに乗ってJR能登川駅に到着しました。 良かった!! 良かった!!

 

 8月はお休みにします。9月は第5日曜を予定しています。その方がちょっとでも涼しいかなーって思います・・・が

 

 今のところ10月で琵琶湖ウォーク完了です。

 詳細は後日お知らせします。

第108回 一と百の会の報告(琵琶湖ウォーク第15回)

623日(日)曇 JR堅田駅~長命寺まで歩いてきました。(15.4Km

 

コース

 

 堅田駅8:50→バス→琵琶湖大橋東詰9:00→ピエリ守山9:40→鮎家の郷11:20

 

 家棟川東詰12:30昼食13:00→水茎岡山城跡14:20→近江八幡市立体育館15:00

 

 長命寺交差点15:30→バス→近江八幡駅着16:00

 

メンバー(敬称略)

 

 池田、石飛、稲岡、稲岡、尾崎、立花、高橋、長澤、三原、葉、川路

 

10日程前に下見をしたときは、カンカン照りの35度、本番の今日は曇り空の

25度。「信じられへん!」「嬉しい!」 の一日になりました。

 

湖西線堅田駅からバスに乗り琵琶湖大橋東詰で降りてピエリ守山へ、ここはスタンプ捺印場所、

ところが開店は10時まだ閉まっている。そこで大阪のおばさんを発揮、警備員さんにお願をして、店の中からスタンプを持ち出して貰いました。 

  ヤッター!!らららーん

 

 みんな気をよくして足取りも軽く次のスタンプ捺印場所の鮎家の郷へ

きれいな庭で休憩、カロリーと水分の補給をして(立花さん「どらやき」

おいしかったよっ)次へスタート

 

 琵琶湖マイアミ浜はきれいに整備された松林の中にバンガローが建ち並びバーベキューが出来る所・・・なのに立ち入り禁止、通行も駄目   

(なんで? 滋賀県の土地だと思うけどなー?) 

 

 あやめ園のあやめ ちょっとだけ残っていました。なんでもそうだけど咲きかけは綺麗で、かわいいけど終わりはネー???

 

 日野川大橋の所から長命寺の麓までは天然の入江になっていて、大学のクラ     ブがサーフィンの練習をしていました。我々もサーフィンを遠目にみながら

小休憩をして次へ近江八幡運動公園体育館でスタンプを押して集合写真を

撮って長命寺交差点のバス停へ、ここからバスで近江八幡駅へ行きました。

 

 琵琶湖ウォーク最長の15.5Km 絶対駄目と思っていたのに全員完歩

「すっごーい! すっごーい!」 「ばんざーい!ばんざーい!」

 

だって下見のときは10Km程でダウンしてタクシーを呼んだのにみなさん頑張りました。二重丸です♪♪

第107回 一と百の会(琵琶湖ウォーク第14回)

7期 川路愛子です。


107回 一と百の会の報告です。(琵琶湖ウォーク第14回)


526日(日)晴れ JR瀬田駅~草津市立水生植物公園みずの森(13.5Km)

 

コース

 JR瀬田駅9:35→近江大橋東詰10:00→矢橋帰帆島公園10:30→休憩11:00

 11:50BIYOセンター12:25昼食13:10→水生植物公園14:05見学15:10

 バス→草津駅

メンバー(敬称略)

 伊藤、池田、尾崎、立花、高橋、長澤、原、川路


 春はあっと言う間にすぎて初夏の一日に今日もなりました。

ひさしの長い帽子を被ったりと暑さ対策バッチリでスタートしました。

 

湖東はJR駅と湖までが離れてい、て湖に出るまで30分近くかかりました。

その代わり湖岸がきれいに整備されていて、湖岸公園になっていました。

公園の中の樹の下では涼しい風が頬をなでてくれました。


お天気は良いし、日曜日だし、湖岸公園ずっと続いていて広いし・・・で、バーベキューをする人達が次々やってきていました。

湖では風が無いせいでしょうか、魚釣り船はいっぱい出ているのに、ヨットは全然見なかったですねー

湖岸のヨシの中からは鳥の可愛い賑やかな鳴き声がずっとしていました。子育てしているんかなー?

対岸の比叡山の山並み、大津の町並みを眺めながら、おしゃべりもしっかり

水分補給もしっかり、カロリー補給もしっかり・・・


今回は気温は高めだし、距離は長めだし・・・で気を使いましたが、皆さんだんだん慣れて来てスムース! スムース! すごいわー(*^_^*


琵琶湖ウォーク第2回で琵琶湖博物館に入ったので今回は隣の琵琶湖水生植物園みずの森に入りました。

ここは「ハスの群生地」として有名ですが、まだちょっと早くて今は蕾み。

建物の中の「熱帯スイレン」を見て、ソフトクリームを食べてバスに乗りました。

第106回一と百の会(琵琶湖ウォーク第13回)

川路愛子です。

 

4月8日(月) 晴れ 海津大崎の桜の下を歩いてきました。

 

コース

 JR永原駅9:52→二本松水泳場11:25昼食・花見船乗船12:30→海津大崎(大崎観音)13:45JRマキノ駅着15:15

メンバー

 池田、石飛、稲岡、稲岡、尾崎、立花、高橋、長澤、原、三原、森山、矢田、山村、川路

 

去年悪天候の為残してきたこのコースですが、今年は全国的に桜の開花が早く日程を組むのに悩みました。

大阪のさくらはもう散りましたがここは湖北「早すぎたかなー?」。

 

JR永原駅に降りてビックリ「ワー咲いてる! 咲いてる!」 満開ではないけど78分咲きで・・・ルンルンでスタートしました。 川の土手には「つくし」も残っていました。

もちろん摘みましたよ!

 

湖に出ると桜並木が私達を迎えてくれました。 今日は月曜日なのに人も車も結構いましたねー(観光バスも)。二本松水泳場の所で今年も花見船に乗りました。 やっぱり船上からの眺めは違いますねー  湖にせりだした花はすごく豪華、圧巻でした。

 

値切った(2500エン→1500エン)分、時間も50分が30分になったけど海津大崎まで行ってくれたし、我々も歩く時間を潰すのもったいないしで、これはこれで良かったです。

 

昼食もここですまし、心もお腹も満足、満足(●^o^●)。そうこうするうちに海津大崎に、ここまで来ると桜も満開に近くなり人も車もますます増えてきました。

 

今回はチョッとしたハプニングがあって・・・山科で電車を乗り間違えて湖東まわりでマキノ駅から逆歩きでやってきた?さんとここで合流みんなで感激のご対面をして、海津大崎観音さまの境内で休憩とお参りをしました。

そして湖へ出たり入ったりしながらJRマキノ駅へ向いました。 

第105回一と百の会(琵琶湖ウォーク第12回)

 川路愛子です。

 

324日(日) 晴れ JR小野駅~JR比良駅まで歩きました。

 

コース

 JR小野駅10:00→小野妹子公園10:20→小野道風神社11:00

 和邇浜11:45昼食12:15→蓬莱13:30→志賀14:15→比良駅15:00

メンバー(敬称略)

 荒木、荒木、池田、石飛、伊藤、稲岡、稲岡、尾崎、立花、長澤、三原、矢田、川路

 

週刊予報では雨、前日の予報では曇り、当日は晴れ、どんどん良い方に変った今回の琵琶湖ウォークでした。

JR湖西線小野駅のパンフレットを見て「小野妹子の墓(唐臼山古墳)小野道風神社、小野篁神社、へぇー小野一族ゆかりの地なんだ」・・でちょっと寄り道をしました。

 

雪の残っている比良山系「蓬莱山」を左に、おだやかな早春の琵琶湖を右に見ながら又いつもの歩きに戻ってひたすら前へ前へ、 誰もいない和邇浜水泳場のベンチで昼食、ビール、おやつも次々出て来て排出するカロリーより摂取するカロリーの方が多い我々、でもでも「おやつ」大好きだもんねー。

 

お腹も気分もルンルンで「1時間ロスしたぶん稼ぎまーす」とスタート。

和邇駅、蓬莱駅、と過ぎ志賀駅観光協会でスタンプを押して比良駅に15:00に着きました。本日も予定通りでした。

 

これで4月に永原~マキノ間を歩けば湖西は完歩です。この間は海津大崎の桜を見る為に残したコースです。今年は桜の開花時期が早くなりそうです。

あそこは舗道がせまく、混雑すると危険かなーって思いますので、平日に変更します。 

第104回一と百の会(琵琶湖ウォーク第11回)

7期 川路愛子です

224日(日)曇りときどき雪 JR坂本駅~JR小野駅まで歩きました。

コース

JR坂本駅9:40→おこと港10:30→スシロー11:30昼食12:10→浮御堂13:40

道の駅びわこ大橋米プラザ14:40休憩15:15JR小野駅着15:4513KM

メンバー

 荒木、荒木、伊藤、池田、石飛寿、稲岡、稲岡、尾崎、立花、高橋、

長澤、原、矢田、葉、川路 

 

湖西線のJR坂本駅を出ると雪がチラホラ舞っていました。

「雨でなくて雪で良かったねー、風情があるもんねー、傘も要らないし

ねー」なんて言いながら15人でスタートしました。 

今日のコースも湖岸は殆んど歩けなくて国道沿いの道を歩きました。

季節がらコンクリートの照返しなしだし、雪も降ったり止んだりだし、

大型車は通らないし(上の湖西道路を通る)舗道は広いし・・・で

快適に歩けました。

 

但し周りの山々はガスが、かかっていて全然見えない。

湖にはボート、ヨットではなく釣り船が沢山出ていました。

下見ではちょっとでも浜へ出ようと無駄足をいっぱい踏んで、かなり

時間をロスしましたが、今日はすべてあきらめて国道沿いをスイスイ

 

昼食に予定していたおこと港も時間が早すぎて休憩場所に変更

御琴川沿いの道をたどると土手に「つくし」がニョキニョキ、

「昔乙女」たちは歓声をあげてつくし摘み、いっぱい摂れました。

寒くても春は目の前に来ているんですねー(^^)y-.o

 

とは言っても寒いのでお弁当はお持ち帰りにして昼食は国道沿いの

スシローに決定、暖かくてルンルンの食事タイムになりました。

 

午後は堅田の浮御堂へおまいりして、道の駅びわこ大橋米プラザで

スタンプを押して、買い物をしたりお茶をしたりしました。

堅田駅へバスで帰る予定でしたが、皆さん元気なので次のJR小野駅へ

 

ここらは天気予報で言う志賀北と志賀南の境目、道の駅を出ると外は

吹雪いていました。

ちょっとだけ湖北の冬を感じながらJR小野駅へ向いました。 

第103回一と百の会(琵琶湖ウォーク第10回)

7期 川路愛子です。

 103回 一と百の会の報告です。(琵琶湖ウォーク一第10回)

 

1月27日(日)晴  JR大津駅~JR比叡山坂本駅

コース

 JR大津駅9:50→大津港10:50→柳が崎交差点11:20→唐崎の松12:00昼食13:00→松の馬場

14:00→坂本観光協会14:15JR比叡山坂本駅

メンバー(敬称略)

 荒木、荒木、伊藤、池田、石飛寿、稲岡、大原、尾崎、立花、高橋、長澤、原、山村、葉、川路

 

23日前から全国的に強い寒波がやってきていて、今日も寒い朝になりました。

今日は皆さんに「おぜんざい」を食べて頂こうと、伊藤(12)さん池田(12)さんと頑張って用意したのに、大丈夫かなー???って心配しながら家をでました。

 

JR大津駅 気温は低いですが、道の隅っこには雪も残っていますが昨日までと違って風が弱い  

何となく良い気分 ラッキーかなー??

 

まずは大津港へ、ここの待合室でトイレを済ませたり、スタンプを押したりして、再スタート

このコースは浜辺を歩く所が少なく殆んど国道沿いの舗道を歩きました

 

嘉田知事さん この前テレビで「琵琶湖ウォーク応援します」っておっしゃっていましたね。

「浜辺を歩く道」おねがいします。

 

大津競艇場(下見のときは丁度開催日だったんで池田(12)さんと初参加楽しかったです)を過ぎ自衛隊大津駐屯地の前を通り唐崎の松(樹齢うん百年の立派な松)の隣の公園で昼食

 浜辺なのに風が弱く「おぜんざい」を暖めることが出来ました。ビール、ワインも出て来て、

 楽しいおいしい昼食が摂れました。 良かった! ホッ!

 

午後は元気回復ゴールへ向って一直線、今回も14時過ぎに坂本の観光協会へ着きました。

予定通りです。この後 坂本駅組と盆梅展(旧竹林院で開催)組に分れた終了しました。

 

  104回一と百の会(琵琶湖ウォーク第11回)

コース

JR坂本駅~下坂本6丁目交差点~おごと温泉~浮御堂~

道の駅琵琶湖大橋米プラザ~JR堅田駅(13Km

日 時  224日(日) 930

場 所  JR坂本駅

 JR大阪8:45(新快速近江今津行)~京都9:15~坂本着9:30

   8番ホーム          2番ホーム 

一と百の会のお知らせです。

★第103回一と百の会(琵琶湖ウォーク10回)

 

湖北は雪で歩けない日も出てきますので、残してきた大津港から坂本まで歩くことにします。

 

コース
 JR大津駅~大津港~柳ヶ崎交差点~唐崎の松~酒井神社~松の番場(京阪駅)~坂本観光協会~JR坂本駅(10.7Km)

 

 日時 1月27日(日) 9時40分
 場所 JR大津駅 

 JR大阪9:00(新快速長浜行)~京都9:30~大津9:40着
           8番ホーム          2番ホーム

 

★  第104回一と百の会(琵琶湖ウォーク第11回)

 

コース
 JR坂本駅~下坂本6丁目交差点~おごと温泉~浮御堂~今堅田出島燈台バス停(バス)~JR堅田駅(13Km)

 

 日時 2月24日(日) 9時30分
 場 所 JR坂本駅

 JR大阪8:45(新快速近江今津行)~京都9:15~坂本着9:30

 

★  第105回一と百の会(琵琶湖ウォーク第12回)

 

コース
 JR堅田駅(バス)今堅田出島燈台バス停~道の駅びわ湖大橋
 米プラザ~JR小野~JR蓬莱~JR志賀~JR比良(14.8Km)

 

 日時 3月24日(日) 9時35分

 場所 JR堅田駅

 JR大阪8:45(新快速近江今津行)~京都9:15~堅田着9:35

一と百の会特別会 連凧揚げ(平城京跡)

一と百の会特別例会(連凧揚げ第8回)平城宮跡で連凧揚げをしまた。

 

メンバー(敬称略、Fはファミリー)

荒木(F)池田、池田、石飛、大西、太谷(F)大原、原、三原、三原

山村、山口、葉(F)川路

 

★山村さん(3期)記

 

まず連凧の作り方です。

星型のカイトは47×47の中に入る。ジョイントで5本のヒゴを繋ぎます。

下の脚(?)に尻尾を付ける。ロープの太さ、間隔は何枚かずつ差が有るが大体120cm一連の凧の数・・・40枚 星型と烏賊型とあります。

12期は古稀記念にご自分の大切な文字を書かれています。

発泡スチロールを版木にして刷った校章の凧が泳ぐと感動して胸が熱くなります。

当日の朝、思いついて「祝関西久徴会50周年」の一連も。

 

★大西さん(14期)記

 

「凧揚げ」をさせていただき有難うございました。風が強く大変寒かったですが、楽しかったです。

 そして、その余韻が残っているところに、Twitterのお知らせを頂き、早速見に行きました。(知らない方が写真を撮ってTwitterに載せて下さいました)

揚げさせてもらった当事者にとって、全く知らない方がこうして載せてくださって、嬉しく思います。

大写しの大極殿の手前には、「おかめさん」と「せんとくん」が、遠景の大極殿を背景に、「12期」「関西久徴会50周年」「おかめさん」「校章」ともう一本揚がってみごとです。

 東大寺大仏殿の屋根を覆うかのように、「12期」の凧が、二月堂を背景にしているのは「おかめさん」ですね。

 

★川路(7)

 

今年も快晴の朝になりました。2006年から始めて8回目ですが。

お天気すべて○です。

大和西大寺駅、現地と両方にファミリーも入れて23人集まりました。

18期の山口さん三重県から参加して下さいました。寒い中有難うございました。

 

去年の奈良イベントのときは丁度頃合いの風が吹いていましたが、今日はすごい風、凧を揚げるにも3人がかりで40枚繋がった凧を1枚づつ剥がしていかないと風で糸やしっぽが「ぐじゃぐじゃ」にもつれて大変。

私達常連組はもつれた凧の補修に追われてウロウロ。

 

「校章凧」「12期凧」「関西久徴会50周年凧」「セントくん凧」「中華凧」風にのって上空を泳いでいました。

 でも「お多福凧」だけは横に揚がっていましたねー

 

金沢産、有明海産の赤貝、のやき、西浜のさつまいも、赤福、シュークリーム、クッキー、和菓子等々をあてに池田さん手作りの竹筒に入れたお酒を竹のちょこで頂いて新年を祝いました。 おいしかったでーす。 

第102回一と百の会(琵琶湖ウォーク第9回)

129日(日)晴

 

コース

 JR近江高島駅9:30→鵜川48体石仏群10:10→白ひげ神社10:25→鵜川ファ     ーム11:00→北小松12:00昼食12:30→近江舞子雄松崎→13:30

 JR比良駅14:0013.7Km

メンバー(敬称略)

 伊藤、池田、尾崎、大西、立花、高橋、高良、長澤、原、葉、川路

 

前夜パソコンで出した近江高島の天気予報は「みぞれ」でした。ところがJR高島駅に着いてみると、お日様がサンサンの晴れ そっそんな嬉しいことがあるんだ!!  

6回の木の本駅でもそうでした。湖北のお天気、予想し難いのかなー?

但し今日は風アリでした。

 

まっ、とにかく晴れは助かるので、意気揚々とスタートしました。

まず鵜川48体石仏群を見て、白ひげ神社にお参りして、鵜川ファームで野菜を買って(安くて新鮮なのでついつい)主婦だねー!

”リュックが重くなるのにー” ”今日は雨具も入っているのにー”

 

北小松水泳場の松林の中で昼食、と突然陽が陰って冷たい風が・・・

あわてて食事を済ませてスタートしました。

ここから近江舞子の浜にかけては、別荘地帯ですが、荒れた無人の家が多かったですねー  バブルの残骸かなー??

 

近江舞子水泳場、夏は賑わっているのに、今は誰もいなくひっそり水上スキーを楽しんでいる人達も一組だけ、おばちゃん(お婆ちゃん? ・・誰 めっ)の黄色い声援に手を振ってくれていました。「でもあの子上手だったなー! 

波乗りしても転ばなかったたもんねー!」

 

そうこうする中にJR比良駅に着きました。午後2時  14Km近く歩いたのに速い 

 どうしたの??  次回が楽しみだねー♪♪

 

103回一と百の会(琵琶湖ウォーク10回)

湖北は雪で歩けない日も出てきますので、残してきた大津港から

坂本まで歩くことにします。

コース

 JR大津駅~大津港~柳ヶ崎交差点~唐崎の松~酒井神社~

 松の番場(京阪駅)~坂本観光協会~JR坂本駅(10.7m

日 時  127日(日)  940

場 所  JR大津駅 

JR大阪9:00(新快速長浜行)~京都9:30~大津9:40

     8番ホーム         2番ホーム

第101回「一と百の会」の報告( 7期 川路さん)

★琵琶湖ウォーク第8回  

                                               

1125日(日)晴れ

 

 コース

 JR近江今津駅9:20→針江浜園地10:35→道の駅しんあさひ風車村11:50昼食

 12:35→安曇川浜園地13:40→鴨川14:26→萩の浜14:50→JR近江高島駅15:25

 

メンバー(敬称略) 

 荒木、荒木、伊藤、稲岡、稲岡、尾崎、田上、高橋、立花、長澤、矢田、葉、川路

 

近江今津駅をスタートした頃には、朝の冷え込みも ゆるんできていました。

降水確率0% 気温13度、歩くのには最高のコンデション

今回は行程が長いので「大丈夫かなー」って気にしていましたが、お天気が背中を押してくれました。 お天気さん有難う!!

 

びわ湖にはあちこちで渡り鳥が沢山きていました。白鳥もいましたよ。

途中からヨシの群生地で湖畔は湿地帯になっていて、尾瀬のように木道を歩くようになっているんですが、所どころ腐っていて危ない、危ない。

 

陽のあたるアスファルトの道は暑いくらいなのに、木陰の木道はひゃっと して涼しい。

2時間ちょっとでしんあさひ風車村へ着いて、ここで昼食、暖かく野原で食事が出来ました。

 

こどもの国を過ぎて、近江白浜あたりで15Km、皆さんちょっと疲れが 出てきました。

「そろそろタクシーを呼ぼうか?」「でも誰もSOS言っていないしねー」

一応後ろを気にかけてはいましたが、近江高島駅まで歩いてしまいました。

 

「20KM、全員完歩!」 すごい! すごい! すごい! 

 

15:20分発の新快速に乗り遅れて15:39発の各駅で京都、大阪に帰りました。

 

次回は129日(日)です。 近江高島→比良です。

詳細は後日お知らせします。

第100回「一と百の会」活動報告( 7期 川路さん)

琵琶湖ウォーク第7

 

コース

JRマキノ駅9:45→知内浜キャンプ場→今津百瀬川園地10:35→今津周遊基地11:50昼食12:35琵琶湖周航の歌資料館13:30→今津駅着14:00

メンバー(敬称略)

伊藤、池田、石飛、稲岡、稲岡、尾崎、立花、高橋、堀西、矢田  葉、川路

 

今回は記念の第100回目、生憎の雨になりました。でも、このメンバー雨でも負けません。雨具を身に付けてリュックにカバーをかけて傘をさして出発しました。

歩きだした途端、雨の方がビビッたのか小降りに・・・ラッキー

 

琵琶湖は波が荒く「ザブン!ザブン!」浜に打ち寄せていました。

昔、高校生の頃、波の音が聞きたくて、大社の浜まで聞きに行ったなつかしい波の音でした。

 

暑からず寒からず風もそよ風、傘もさしたり、たたんだり琵琶湖の畔を気分良く歩きました。

雨のせいかなーあちこちで小さい川が出来ていて、それを皆で「えいー」と飛び越えたり、童心に帰った一瞬もありました。

 

ところが昼食の後ふっと振り返ると、ずっと見えていた竹生島も周りの山々もガスの中、何にも見えない『アレー』って感じ

ここからは雨の中、傘をさして1時間程歩いて琵琶湖周航の歌資料館へ、

ここでスタンプを押して近江今津駅へ向いました。

 

「第100回記念ミニパーティ」

 

皆さん足元の悪い中沢山参加してくださいました。

杉谷さん山村さん柳楽さん山口さん中村さん長澤さん三原さん大西さん弘田さん谷口さん稲垣さん吉田さん

皆さん盛り上げて下さって「楽しい♪ 楽しい♪」会になりました。

有難うございました。感謝、感謝です。 

75歳 200回に向って頑張りまーす(●^o^●)

 

100回ミニパーティ」には皆さん沢山ご参加頂き有難うございました。  “頑張ってきて良かった!!” 

 

昨日下見してきました(久しぶりに)

今回はちょっと長い距離(14.6K)になりますが「気候が良いのとコースが良いのと駅まで遠いですがタクシーをいつでも呼べる」のとで・・・これにしました。            

水鳥が沢山きていまーす。双眼鏡持ってきて下さい。